このページに辿り着いた方は、きっとすでにたくさん他の建築設計事務所のホームページを見てきていることと思います。その中でその事務所が設計した家を「作品」と称していたところはございませんでしたか?もちろんこれは必ずしも悪い意味というわけではありません。自分達の仕事に誇りと自信をもって取り組んできた証をその言葉に込めて使っているのだろうなと思っています。 しかしちょっと待ってください。その家は一体誰のものなのでしょうか? 設計事務所と聞くと、敷居が高い、お堅い、自分たちの意見を聞いてもらえない、というようなことをイメージしてしまう方はいらっしゃいませんか? 真っ白な紙の上に力強い直線、優しい柔らかな曲線が1本1本丁寧に描かれ、それが次第に素敵な建物が形になっていく、その姿はあたかも画家が1枚の絵を仕上げていく様子に重なってみえるかもしれません。それによって、設計士はなにか特別な仕事をしている遠い人のように思われるのかもしれません。 しかし設計士は芸術家ではありません。 設計士がただ自分が表現したいままに書き上げた図面には意味がないのです。 設計士が描く図面にはお客さまの夢や希望や憧れ、そういうものをいっぱい詰めこむことができて、はじめて意味のある図面が描けたと言えるのだと私たちは思っています。 気をてらった仰々しく奇抜な建物はとても目立ちます。しかしそれだけでその設計士を判断してしまうのは大きな誤りです。
本当に良い設計をする設計事務所を見極めるポイントは、まずなによりも「聞き上手」であるかどうかです。 真剣にお客様の話に耳を傾け、夢や希望をひとつひとつ確認しながら、基本になるプランを作成していきます。もちろんお客様の中には、話し好きの方もいらっしゃればそうでない方など様々です。 お客様おひとりおひとりのペースにあわせ、じっくり話しを聞き、ときにはお客様のあいまいなイメージをより具体的にできるように適切なアドバイスができる、そんな設計事務所なら安心してお付き合いができるはず。 その家族の希望がきちんと組み込まれ、その家族にふさわしい間取りであるか、そしてデザインであるか、模型やイメージパースなどを使いながらチェックします。さらにお客様の考えにプラスして、専門家としてのアイデアを盛り込みながら修正が繰り返され、本格的な設計図面の作成へと移行していくのです。 その後、工事予算の調整や見積書の作成、施工業者の選定、建築確認申請などを経ていよいよ工事の着工です。そして設計事務所のもう一つも大きな仕事、工事監理が始まるのです。 工事監理は主に着工から竣工まで、施工がきちんと図面通り行われているか、予定通り工事が進んでいるかなど現場をこまめにチェックし、不具合があれば施工者に改善の指示をし、工事中に生ずる変更や施工方法などの様々な問題に対処します。 このように立派な図面を描くだけが設計事務所の仕事ではありません。 お客様の夢が形になるまでとことんまで、ときには妥協なくしつこいくらいにお付き合いさせていただくのが私たちの仕事です。
あなたが「家を建てたい」「家が必要だ」と思い立ったと時に、まずすることは・・・ ハウスメーカーの展示場を見に行く。折り込みチラシを集めそれぞれの会社をチェックする。もしかしたら知り合いの工務店、大工さんに相談してみるということも考えられるでしょう。 でも家を建てようと思った時、設計事務所を探してみようと考える人は、ほとんどいないのではないでしょうか・・・。 個人商店のような雰囲気の小さな事務所が多く、特に派手な宣伝をしているところもほとんどありませんので、設計事務所がどんなことをしているのかということは、ほとんど知られていないのではないかと思います。 しかしながら、心の通った家を建てたいと考えている人達のために、日々技術を磨き、ノウハウを蓄積し、家創りのパートナーとしてお客様の期待に応えたいと切実に考えているのも私達設計士であることには間違いありません。 例えばハウスメーカーや大手住宅会社の規格化された住宅は好きになれないという方、施工は大工さん、工務店さんに頼みたいけど間取りやデザインがちょっと心配という方、どこに頼むにしても現場の監理のことが心配という方、真剣に自分達家族のための家が欲しい考えている方、そんな方は是非、設計事務所を家創りのパートナーに選ぶことをおすすめします。 家はいくつもの会社や職人さんがその技術や知識を持ち寄り、何日も何ヶ月もかけ創られていきます。商品の陳列棚やショールームにきれいに飾ってあるものではなく現場で創られるものです。そして生涯で一番高い買い物です。 だからこそ、あなたの立場に立って家創りをサポートする専門家が必要なのです。それができるのが設計事務所なのです。